アクセントが同じ場合 聞き分けが難しい

サファイア と言っても、パパイアと聞こえる

サ/ファ/イ/ア 4音節、5拍(モーラ)
パ/パ/イ/ア 4音節、4拍(モーラ)


補聴器ユーザの言葉を聞き分ける力によって、補聴器が会話の道具として利用できるのか、音の情報を得る為に利用するのか、用途が変わってしまいます。


語音明瞭度は非常に重要で、まだ聞こえるから大丈夫ではなく、対話が成立しているうちに、ちょっとまだ早いかなぁ?と思うくらいに補聴器をご検討いただけたらと思います。


聴力低下を感じたら、先ずは、耳鼻科の先生に相談しましょう!!



【聞き違いの例】

ロシア:よっしゃー!

ねぇねぇ:冷麺

イボイノシシ:木彫りの獅子

あんぱん:乾パン

三人:担任

人参:人間

ネジ巻き:ねぎ巻き

高熱:口実

タンバリン:マーガリン

当番:相談

サイレン:菜園

落し蓋:貶めた

入会費:入隊費

偽名:未明

距離:処理

古着:剣

刺繍:地球

探査:監査

スケート:毛糸

さす:シャツ

ナッツ:ナス



かなで補聴器

公益財団法人テクノエイド協会認定補聴器専門店 ☎047-711-9685【完全予約制】 松戸市六高台4-93  六実マンション1階 東武アーバンライン 六実駅徒歩11分(900m)駐車場2台完備 店舗営業:平日 9時~17時、土曜日 9時~12時(午後訪問) 店舗定休日:火曜日、日曜、祭日 ※予約により時間外対応可能 訪問営業:火曜日、土曜日午後 総合支援法取扱店