曼殊沙華と虫の声
情緒ある虫の声が聞こえる秋の祖光院、耳を澄ますと
人が歩く足音が気になりませんか?
このように、マイクは色々な音をそのまま拾ってしまいます。
高性能な補聴器は、言葉と音を区別したり、周波数別に音の大きさを変えたり、
風の音などの雑音を操作することができます。
補聴器技能者は、お客様の聴力に合わせて音作りをさせていただきます。
近頃はBluetooth接続で音楽を聞いたり、電話を受けたり、若い方が当たり前のようにスマホのストリーミングを楽しんでいますが、これらの機能はおおよそ10年程前から、耳掛け式補聴器に搭載され始めた機能です。当時は主に専用リモコンで操作をしていました。
現在は、スマホ連動で補聴器がどこにあるか、探してくれる機能や、補聴器で歩数や会話量などを測定して健康管理を促してくれます。
まるでスパイ映画のアイテムのように進化した補聴器は、生活を豊かにしてくれます。
補聴器がより身近なものとなっていただけるよう、今後も情報を発信していきたいと思います。
0コメント