ストリーミングができる補聴器の活用方法

最近の耳掛け式補聴器の殆どが、iPhoneでストリーミングができます。

ストリーミングは、ブルートゥースで補聴器とスマホを連動させて、補聴器に直接外部の機器の音声を導入できます。

テレビの音や電話の通話、そして、PCと接続して、ウェブ会議の会話など、ダイレクトに補聴器に音を届けるので聞きやすくなります。

なお、アンドロイドの携帯電話は制限があり、汎用は今ひとつです。

また、今年耳あな式のストリーミングができる補聴器が販売されましたが、どうしても、限られたサイズに機械を詰め込むため、サイズが通常の耳あな式補聴器よりワンサイズ大きくなってしまうのがデメリットです。

ストリーミングができる耳あな式補聴器は、できればセカンド補聴器として利用し、普段の使用は、聴力にあった耳あなサイズを活用されることを、当店ではお勧め致します。

聴力や耳の形などお客様に合うものニーズによってお勧めする商品は色々ございますので、ぜひ、ご来店いただければ幸いです。

かなで補聴器 松戸市 補聴器専門店 TEL.047-711-9685

昨年ストリーミングができる耳掛け式の補聴器をご購入いただくと同時にiPhoneデビューされたお客様からのLineメッセージです。

日頃から活動的なお客様で、水泳や社交ダンスを楽しんでおられます。

スタンプは先週初めてお使いになられました。

会議では、途中で話の流れが変わったりすると、聞き分けをするのはとても大変です。

一対一では補聴器は万能ですが、距離が離れてくると、音の焦点が合わなくなり大変難しくなります。

はぜ様はコロナ禍でZoomを使って会議をするようになったそうなのですが、初回は、画像接続は出来ましたが、相手の声が全く聞こえず、事前資料と画像を見て、推測していたそうです。今回2回目の会議では、ストリーミングが利用できるLivioという補聴器を使い、iPhoneの画像を見ながら、音声が直接補聴器から聞こえて大変便利だっととのお礼のメッセージを頂戴いたしました。


かなで補聴器 TEL.047-711-9685

千葉県松戸市六高台6-71-102(六実さくら通り)

かなで補聴器 認定補聴器専門店

☎047-711-9685【完全予約制】 松戸市六高台4-93- 六実マンション1階 東武アーバンライン 六実駅徒歩11分(900m)駐車場2台完備 店舗営業:平日 9時~17時、土曜日 9時~12時(午後訪問) 店舗定休日:火曜日、日曜、祭日※予約により時間外対応可能、訪問営業:火曜日、土曜日午後 総合支援法取扱店:千葉県障害相談センター 補聴器判定会 「けやきプラザ」同行相談承ります。