REM【実耳測定】
REM 【実耳測定】リアルイヤーメジャーメントを略してREMと言います。
お客様の耳の実際の共鳴状況を測りその特性と、パソコンベースの平均的な音の推奨値との差を埋める為に行う、測定機械がレムです。当店では、最新のinteracoustics社製(デンマーク)アフィニティーコンパクト(デマント・ジャパン社 取扱い)を採用しています。
デマントグループのオーティコン補聴器のより良いフィッティングが可能です。
補聴器フィッティングに際して、標準推奨値データとお客様の実際の耳(形状・容積・外耳道の長さなど)との個人差を解決するために利用するものです。補聴器フィッティングは純音聴力測定値を元に推奨されたデータをコンピュータで調整する為、通常REM測定は不要ですが、平均聴力がおおよそ55dB以上の場合で、語音の弁別の改善が難しい場合や、補聴器を使い慣れている方のより良いフィッティングの為に当店ではREMを利用しています。
REMの測定前後に耳の中をビデオスコープで撮影し記録を行います。お客様の耳の中へチューブを挿入するなど身体的な負担があり時間がかかります。プローブチューブはシリコン製でとても柔らかく、先端は鼓膜の手前に設置され安全なものですが、不快に感じる場合もあります。そのため、日常の業務では、お客様の負担の軽い音場効果測定を行っています。
0コメント