充電式補聴器 イメージ動画
本日、電気メーカーのシャープが補聴器事業に参入し9月中旬以降にワイヤレスイヤホン感覚で使える補聴器を発売すると発表。
Bluetoothと接続できる補聴器が増え、近年、補聴器がワイヤレスイヤホンと同じような感覚になりつつあります。
SHARPの補聴器は従来補聴器メーカーが販売してきた補聴器よりも安価な価格帯。個人的にはシャープの株主なので、補聴器参入に期待していますが、家電のノウハウとは違う、医療機器である補聴器の取り扱いについて、お客様への重要な確認事項をどのようにして行い、販売展開していくのかとても興味があります。
補聴器の選定は言葉を聴きとる力、聞こえる音の大きさ、耳の形、日常の生活環境、手の動き、耳鳴り、耳垢のタイプ、耳の手術の有無など、ヘッドホンを買うのとは違う、購入するにあたって注意すべき点があります。補聴器は、耳鼻科を受診して購入することが基本であり、対面販売するものとされています。
補聴器メーカーも、ワイヤレスイヤホンを意識した補聴器を近年発売しています。
カッコイイ動画を是非ご覧ください。
0コメント